遊ぼう!学ぼう!頭も体も動かして!
必読 講座 運営委員 委員会規約
◎令和5年度_第1期 開催講座
開催場所
笠松中央公民館 松枝公民館 下羽栗公民館
開催日時
5月...13日(土)・20日(土)
6月...10日(土)・24日(土)
7月...8日(土)・22日(土)
AM10:00〜11:00

◎申し込み受付
4月16日(日)
場所:笠松中央公民館
AM9:30〜PM4:00
*電話受付は定員の2割分
専用電話058-388-3926
AM10:00〜PM4:00
保護者の皆様へ
「笠松町こどもわくわく広場」には、さまざまな体験活動と 地域の人たちとのふれあいがあります。お子様が体験で身につけた ことは、きっと将来に活かされるでしょう。地域のひとたちとの ふれあいは、心豊かな子へ成長する手助けになるでしょう。申し込み をお待ちしております。


新型コロナウイルス等感染症予防対策のため、以下についてお願いします。
・できるだけ道具を共用しないようにするため、講座で使用する「持ち物」欄 の道具は、すべて自宅からお持ちください。
・マスクを着用して活動します。
・検温は自宅で行い、学校で使用している健康カード(検温等のチェック表)に記入してお持ちください。 カードは各講座のスタッフに見せてください。活動前、及び活動中に発熱等体調不良の症状が見られた場合は、保護者の方にご連絡致しますのでお迎えをお願いします。
・できるだけ密集するのを防ぐため、第1期につきましては保護者の参加及び見学は中止といたします。
・活動時間を30分短縮し、午前11時に終了となります。お間違いのないようよろしくお願いします。








令和5年度_第1期 開催講座
キッズクッキング(中央公民館)
楽しい木工(中央公民館)
ちりめん細工(中央公民館)
おもしろ実験室(中央公民館)
囲碁の部屋(中央公民館)
かわいい粘土細工(中央公民館)
将棋の部屋(中央公民館)
初めての茶道(中央公民館)
絵手紙をかこう(中央公民館)
おはなしパラダイス(中央公民館)
ふくろクッキング(中央公民館)
はじめてのプログラミング(中央公民館)
ギネスに挑戦 紙飛行機(中央公民館)
お人形をつくろう(松枝公民館)
楽しい折り紙(松枝公民館)
箏はじめ(下羽栗会館)
トップへ



◎申し込み前に必ずお読み下さい
☆今年度からは、町加入保険の総合賠償補償保険制度を適用することになりましたので、保険料はいただきません。

☆申し込みは原則、ご家族分のみお願いします。

☆講座によってお支払いいただく材料費は、申し込み後欠席されても返金いたしません のでご了承ください。

☆講師の都合や新型コロナウイルス感染拡大の影響などの理由により、中止になることがあります。申込票に必ず連絡の取れる電話番号をご記入ください。

☆午前8時の時点で、大雨洪水暴風などの警報が出ていた場合、開催中止とします。

☆講座開始の5分前には会場へお越しください。

☆講座を欠席される場合には、必ず中央公民館までご連絡ください。
「笠松町こどもわくわく広場」についてのお問い合わせは、笠松町子どもわくわく広場実行委員会(笠松中央公民館内)TEL 058-388-3231までお願いします。

笠松町子どもわくわく広場の講師やスタッフは、すべてボランティア で活動しています。調理・工作など、特技をいかして子どもたちに知識や経験を 伝えたい方、子どもが大好きで、活動をサポートしてくださる方を募集して います。興味のある方はぜひ一度わくわく広場開催日に見学ください。 もしくは、実行委員会までお問い合わせください。
トップへ



運営委員(令和5年度)
代表小栗知津子
副代表則竹 緑
副代表千村ゆかり
書記上野佳代
書記小川芳子
会計野口祥子
会計足立さおり
委員加藤菜緒美
委員羽田野和歌子
会計監査奥田富雄
会計監査苗村慶子
事務局原口義博
トップへ


笠松町こどもわくわく広場実行委員会規約
(名称及び事務所)
第1条
本会は、笠松町こどもわくわく広場実行委員会と称し、事務所を笠松中央公民館に置く
(目的)
第2条
本会は、町内のこどもの休日の居場所づくり推進と体験学習の場の提供、地域の人や異年齢の子とのふれあいを目的とする。
(事業)
第3条
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
1.笠松町こどもわくわく広場運営事業
2.その他、本会の目的を達成するために必要な事業
(組織)
第4条
本会は、本会の目的に賛同するものをもって組織する。
(役員)
第5条
本会には次の役員を置く
代表 1名
副代表 2名
書記 2名
会計 2名
監査 2名
委員 若干名
(役員の選出)
第6条 役員は総会で会員のうちから選出する
(役員の任期)
第7条 役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
(役員の任務)
第8条 役員の任務は次の通りとする。
1 代表は、本会を総括し、会を代表する。副代表はこれをサポートする。
2 書記は会務を記録し、事務を担当する。
3 会計は経理事務を行う。
4 監査は本会の会計を監査し、総会で会計監査を行う。
(会議)
第9条 本会の会議は、総会、運営委員会とし、召集は代表者が行う
1 総会は、前年度事業及び決算の状況、本年度事業計画及び予算の審議を行う。あわせて、役員の承認等重要事項を審議し、決定する。
2 運営委員会は第5条の役員をもって組織し、会議の運営について審議し、行う。ただし、同条第5号は除くものとする。
(経理)
第10条 本会の経理は、補助金及びその他の収入をもってあてる。
(会計年度)
第11条 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
(規約の改正)
第12条 本会の規約は、総会において出席者の3分の2以上の賛同を得て改正することができる。
(雑則)
第13条 この規約の執行にあたっては、別に細則をもうけることができる。
(附則)
この規約は、平成19年4月1日から施行する。
この規約の一部を改正し、平成26年4月26日から施行する。
トップへ


笠松町こどもわくわく広場実行委員会サイトQRコードです
お友達にご案内してください。